【12/10 開催】からくり現場改善入門セミナー
お金をかけず知恵を使う・簡単な仕掛けで作業を効率化
講演+からくりの展示 参加費無料 改善のヒント満載
日 時
2025年12月10日(水) 14時~16時30分頃
会 場
兵庫県立工業技術センター 本館2階セミナー室Ⅲ
(展示:セミナー室、本館2階ホワイエ)
神戸市須磨区行平町3-1-12 JR鷹取駅 徒歩10分
対 象
・現場改善のヒントを掴みたい
もっと作業を楽に、やりにくい作業を簡単に、ムダな動きを減らす
・現場で知恵を出せる人材を育成したい
1
アイデアで解決する現場改善
カワサキモータース株式会社 生産本部
製造管理部 改善課 職場長 長谷川 和浩 氏
2
シスメックスの「からくり現場改善」の事例紹介
シスメックス株式会社 診断薬生産本部
第二生産部 製造課 土田 良造 氏
生産システム部 製造技術グループ 神木 秀継 氏
3
からくり現場改善の実例と製作部材の展示見学タイム
展示協力:カワサキモータース(株)、シスメックス(株)
(株)旭金属製作所、(株)SUS、遠藤工業(株)、(株)プレテック
4
ゼロから始めた「からくり現場改善」の取組み
佐野MFGコンサルティング 佐野 宗章 氏
(元日産車体 湘南工場長)
からくり現場改善とは?
からくり現場改善は、現場の困り事や課題を見つけ出し、重力などの自然エネルギーやバネ・滑車・歯車など簡単な仕掛を使い、環境負荷を少なく、ローコストに改善するものです。その仕組みが、日本に古くからある「からくり人形」に通じるためこの名で呼ばれています。
2024年度|からくり現場改善入門セミナー ショート動画
◆主催:神戸市、公益財団法人新産業創造研究機構、兵庫県立工業技術センター、兵庫県機械技術研究会
◆後援:神戸市機械金属工業会
◆お問合せ:技術支援部門 担当:玉垣(たまがき)
TEL:078-306-6806 Email:smart-m@niro.or.jp




















