Loading...

お知らせ

【募集期間終了】【研修実施事業者募集】令和6年度 地域活性化雇用創造プロジェクト「がんばる企業ステップアップ支援事業」(テーマ:ものづくり現場の人材育成)(募集期間:2024.12.18~25)

1.事業目的

兵庫県では、県下に事業所を有する製造業を対象とした「地域活性化雇用創造プロジェクト」を通じて、人口減少や高齢化に伴う人材の確保・定着等の課題に対して良質な雇用の実現を図ろうとしています。その一環として、働き方改革や職業意識の啓発、生産性向上に係る研修を実施していただける事業者を募集します。
※本事業は兵庫県の補助を受け、(公財)新産業創造研究機構[NIRO]が実施する事業です。

2.事業で実施する研修

 ものづくり企業人としての基本(~若手社員、学びなおしの中堅社員のために~)

  • 研修内容(詳細は別途打合せのうえ決定する)
  1. 組織人としての心構え
    (組織の目標とPDCA、主体的な行動、立場と役割)
  2. コミュニケーションと報連相
  3. ムダの排除、問題解決
    (QC的手法の活用 ; ex. fishbone chart、パレート図)
  4. コストと利益
    (用語の理解と収益アップのために)
  5. 5Sと安全衛生
  • 研修時間
    上記の内容を1日(7~8時間)で実施
  • 研修場所
    NIROが指定した兵庫県内の施設(使用料はNIROが負担します)

3.事業実施方法

兵庫県担当課とNIROとで審査の上、申請された研修実施事業者から1社を選定させていただきます。その後詳細実施方法を協議決定し、受講者を募集します(受講者は受講費用を無料とします)
応募数が一定数をクリアして研修が成立した場合、NIROから研修実施事業者へ発注し、研修実施、実施報告書確認後に支払いとなります。 

研修実施事業者の募集(本募集)

研修実施事業者の選定

受講者の募集

研修実施事業者へ発注

研修実施

研修実施事業者と受講者から各報告書の提出

研修実施事業者へ支払い

4.申請要件

過去に同種の研修実施実績のあること

5.事業実施期間

2025年2月頃(詳細は別途打ち合わせにより決定)

6.申請期間

2024年12月18日(水) ~ 12月25日(水) 17時

7.申請方法

「電子申請」・・事務局宛てメールで送付(決定者には後日原本を提出頂きます)

●送付する書類
申請書(様式1)誓約書(様式2) 、会社概要|PDF 、直近2か年の財務諸表|PDF

8.申請先/お問合せ先

技術移転推進部門 担当:入山(いりやま) TEL: 078-306-6805 Email:iriyama_h@niro.or.jp

ページトップへ