【公募期間:8/23~30】【研修実施事業者募集(研修テーマ:仮想発電所(VPP)システムの構築技術)】令和3年度 地域活性化雇用創造プロジェクト「次世代成長産業分野進出支援事業(環境・エネルギー分野)」
(研修テーマ:仮想発電所(VPP)システムの構築技術)
(1)事業目的
兵庫県では、県下に事業所を有し、環境・エネルギー関連分野への新規参入や多角化を目指している企業に対して必要な研修による支援を実施し、もって雇用創出を図ろうとしています。その一環として、環境・エネルギー関連の研修を実施していただける事業者を募集します。
※本事業は兵庫県の補助を受け、(公財)新産業創造研究機構[NIRO]が実施する事業です。
(2)事業で実施する研修
- 研修テーマ 仮想発電所(VPP)システムの構築技術
- 研修内容
1.仮想発電所の概要
(1)仮想発電所の概念
(2)電力需要とネガワット
(3)需要家側の仮想発電所サービス
2.仮想発電所の構成要素
(1)電力用蓄電池
(2)充放電制御計画
(3)需要制御
3.仮想発電所の蓄電池制御
(1)蓄電池システムによる需給調整
(2)蓄電池需給調整サービス
4.仮想発電所の性能
(1)仮想発電所の電力系統シミュレーション
(2)仮想発電所の制御性能評価
5.仮想発電所の展望
- 研修形態
ZOOMウエビナー
※ウェビナーの運営につきましては、2通りの見積もりをお願いいたします。
・研修のみ
・研修+ZOOM運営 - 研修回数・時間
1回 2時間以上4時間以内
(3)事業実施方法
申請された研修実施事業者から選定させていただき、詳細実施方法を協議決定の上、公募にて受講者を募集します。(なお、受講者は受講費用を無料とします。)
応募受講者数等にて研修が成立した場合、NIROから研修実施事業者へ発注し、研修実施、実施報告書確認にて支払いとなります。
(4)申請要件
過去に同種の研修実施実績のあること。
(5)事業実施期間
2021年9月~11月を予定。
(6)申請期間
2021年8月23日(月)~8月30日(月) 17時半
(7)申請方法
「電子申請」(決定者には後日原本を提出頂きます)
- 申請書(様式1)(word形式)
- 会社概要(PDF形式)
- 直近2か年の財務諸表(PDF形式)
- 誓約書(様式2)(word形式)
を事務局までメール(uehara_k@niro.or.jp)にてお送りください。
(8)申請先/お問合せ先
事務局:(公財)新産業創造研究機構 環境・エネルギー部 担当:上原(うえはら)、坂川(さかがわ)
TEL: 078-306-6804 Email:uehara_k@niro.or.jp