Loading...

お知らせ

【9/25 開催】若手作業員向け|現場改善の初歩から学ぶ 生産性向上セミナー

講義+演習でわかりやすく「改善」の考え方を学べる

会社が持続的に収益を確保し続けるため、生産性の向上が強く要請されています。このためには、現場で実際に働く作業者の方が問題点を「見出だし」「改善につなげる」ことが必要です。今回のセミナーでは、今後の生産職場のリーダーを目指される方に、講義と演習を通じて現場改善の初歩について学んでいただきます。

◆日時:2025年9月25日(木) 9時30分~17時00分
◆場所:神戸商工会議所会館3階 第1会議室 location_on Googleマップ
◆主催:神戸市、新産業創造研究機構(NIRO)
◆対象:兵庫県内製造業で生産に従事されている若手従業員の方(経験3年以上)  
◆参加費:無料
◆定員:12名(※お申込み多数の場合は1社あたりの参加者数を制限する場合があります)

◆講師: NIRO技術アドバイザー 山﨑嘉啓

◆プログラム

【講義】
Ⅰ. 概論
  ・企業の存在意義
  ・いかに利益を増やすか
Ⅱ. 生産性向上のために
  ・3S(5S)は工場の基本
  ・ムダを無くそう
  ・作業の標準化
  ・設備をできるだけ動かそう
【演習】(講義の合間に行います)
  ・整理・整頓
  ・5S映像観察
  ・作業指示の重要性
  ・作業の標準化

演習では、ビデオ視聴やレゴブロック等を使用して、問題発見や作業指示の重要性、改善の考え方を体験して頂けます

※申込多数の場合、1社あたりの参加者を制限する他、以下の優先度で参加者の調整を行います。
優先順位:神戸市内の製造業>兵庫県内の製造業>神戸市内のその他企業>兵庫県内のその他企業>その他

※その他、セミナーの詳細につきましてはチラシPDF picture_as_pdfにてご確認ください

◆お問合せ:(公財)新産業創造研究機構 技術支援部門
 担当:山﨑(やまざき)、服部(はっとり)、堀部(ほりべ)
 TEL:078-306-6801 Email:dx-seminar-desk@niro.or.jp

本セミナーは「兵庫県地域活性化雇用創造プロジェクト」にて実施します。受講される方は同プロジェクトへの参加をお願い致します

ページトップへ