Loading...

お知らせ

【募集期間:4/10~4/23】次世代を見据えた航空機産業振興支援事業(令和7年度|第1次) 参加希望企業募集

募集期間:2025年4月10日(木) ~ 23日(水)

兵庫県では、次世代航空機時代の市場変化に対応し、ものづくり産業の中心を担ってきた県内航空・宇宙産業が持続的に発展していくため、技術指導や販路拡大を支援するために「次世代を見据えた航空機産業振興支援事業」を実施します。その一環として実施する情報提供・技術指導・販路拡大に参加を希望する企業を募集します。

※本事業は兵庫県の補助を受け、NIROが実施する事業です。

1.情報提供

中堅・中小企業から成るサプライヤーが新たに求められるニーズに特化した
「次世代を見据えた航空・宇宙産業セミナー」を実施します。

◆日時:4/24(木)・5/8(木)・5/29(木)・6/12(木)・ 7/7(月) 全日程共 14:30 ~ 17:15
◆場所:神戸商工会議所会館第3会議室(兵庫県神戸市中央区港島中町6-1)Googleマップ open_in_new

◆定員:80名
◆対象:兵庫県内航空・宇宙関連企業(中堅・中小企業)

□主催:兵庫県、NIRO

-- 開催日程 --
第1日|4/24(木):航空産業その1
講師:東京大学 名誉教授 鈴木 真二氏(航空産業全般)
   JAXA 研究領域主幹 西沢 啓氏(電動航空機)
第2日|5/8(木):航空産業その2
講師:経済産業省 航空機部品・素材産業室長 西山 正氏(経済産業省の取組)
   川崎重工業 嘱託 木下康裕氏(水素航空機、将来エンジン)
第3日|5/29(木):宇宙産業その1
講師:JAXA 技術領域主幹 上野 宗孝氏(宇宙産業全般)
   コンポジットテーラーズ CTO 尾崎 毅志氏(宇宙機複合材構造、宇宙戦略基金)
第4日|6/12(木):宇宙産業その2
講師:立命館大学 准教授 長岡 央氏(立命館大学の取組、宇宙戦略基金)
   アークエッジ・スペース 坂奈緒子氏(衛星コンステレーション、宇宙戦略基金)
   NIRO 航空・宇宙部長 山北 晃久(宇宙産業概要)
第5日|7/7(月):航空産業その3
講師:大阪公立大学 客員教授 中村洋明氏(航空産業全般)
   川崎重工業、新明和工業(兵庫県の航空産業大企業の事業概要)

2.技術指導

航空・宇宙関連企業の新たな環境変化に対応できるための技術・品質管理指導を実施します。

◆実施期間:2025年4月(予定) ~ 2026年2月末
◆実施回数:参加希望企業と協議のうえ決定
◆対象:兵庫県内航空・宇宙関連企業(中堅・中小企業)

  1. 基礎編:専門家派遣
    支援数:25社程度×3回(平均)
    内容:生産技術、生産管理、品質管理、安全衛生、現場改善。経営改善、人事労務、知財、その他
    補助:専門家謝金・旅費(補助率1/1)
  2. 発展編:OJT
    支援数:10社/年程度
    内容:認証新規取得(JISQ9100、NAS410レベル2、Nadcap)
       認証拡大(JISQ9100)
    補助:認証新規取得|400時間×健保等級時間単価(補助率1/2)
       認証拡大  |200時間×健保等級時間単価(補助率1/2)

3.販路拡大

航空・宇宙産業の動向把握や航空・宇宙関連企業の販路拡大のため、
BtoBに特化した海外展示会出展を支援します。

◆実施期間:2025年9月(予定) ~ 2025年11月末
◆実施回数:6回(事前集合研修、企業訪問、事前WEB模擬商談、事前個別研修、OJT研修、事後個別研修)
◆対象:兵庫県内航空・宇宙関連企業(中堅・中小企業)

・支援数:8社程度
・内容:AIRTEC 2025(10/22-24@独Augsburg)出展、ビジネス人材研修
・補助:出展料・参加費(補助率1/1)
    渡航費・宿泊費(補助率1/2、上限50万円)
    専門家謝金・旅費(補助率1/1)

◆実施内容について
  • 情報提供・技術指導・販路拡大の項目については、参加上限に達した時点で募集を終了します。
  • 技術指導・販路拡大の項目については、参加希望企業と協議のうえ実施内容を決定します。

◆その他
  1. 参加希望企業は兵庫県内に事業所を構える製造業の中堅・中小企業に限ります。
  2. 参加終了後は、報告書を作成・提出いただきます。(情報提供を除く)
  3. 今回の募集は(第1次)であり、必要に応じて四半期毎に最大(第4次)まで募集を予定しています。

◆お問合せ:研究開発部門 航空・宇宙部 担当:大槻(おおつき)、山北(やまきた)
 〒650-0046 神戸市中央区港島中町6丁目1番地 神戸商工会議所会館4階
 TEL:078‐306‐6803(9時~17時) E-mail:otsuki_satoshi@niro.or.jp、 yamakita_t@niro.or.jp

ページトップへ