Loading...

お知らせ

【開催終了】座学と演習で学ぶカイゼン活動セミナー(2023.7.25開催)

DXの時代に重要度を増す現場改善
ムダ取りのためのIEの基本原則と改善の着眼点を学ぶ 

定員30名

参加費無料

7/18締切

日時

 2023年7月25日(火) 9時30分~16時30分

場所

 神戸市産業振興センター904会議室

  神戸市中央区東川崎町1丁目8-4
     (JR神戸駅より徒歩5分)


講師

 大阪工業大学 情報科学部
 データサイエンス学科

     教授 皆川 健多郎 氏

 

対象

 兵庫県内のものづくり企業の経営者、製造部門、生産技術の方

 特に現場の改善推進担当者、リーダー候補、作業者などで
 IE(インダストリアル・エンジニアリング)を初めて学ぶ方

レゴブロックによる模擬生産演習

  

お申込みが多数の場合は兵庫県内の中小製造業の方を優先する他、1社あたりの参加者数を制限する場合があります

◆お問合せ:(公財)新産業創造研究機構 技術支援部門 ものづくり技術部  担当:玉垣(たまがき)
 TEL: 078-306-6806 Email:smart-m@niro.or.jp

■開催趣旨

 IoTなどDX(デジタル技術活用)が、ものづくりの生産性を高める魔法のように語られています。確かにIoTは、生産現場の課題を洗い出す「見える化」のツールとしては強力ですが、最終的に現場の「カイゼン」につなげない限りは、生産性の向上は達成できません。

 このような中、カイゼンの基本であるIE(インダストリアル・エンジニアリング:ムダ取りのための手法・着眼点)の重要性が近年、改めて見直されています。 改善対象である現場の課題を把握するためには、IEの各手法を使うことも必要ですが、まず、「IEの基本原則」と「改善の着眼点」を知ることが重要となります。

 本講習では、参加者が自社に戻って、現場カイゼンに着手するきっかけとなるよう、座学とレゴブロックによるミニカーの組立演習を通じて、改善活動を進める上でのIEの基本原則とムダ取りの着眼点を分かりやすく解説いたします。

■カリキュラム

1.IE(インダストリアル・エンジニアリング)の基礎

 ①「IE」とは?

 ②ムダの概念(ムダ作業の層別)                

 ③ECRSの原則(改善の着眼点・順序)               

 ④動作経済の原則         

 ⑤5S  

2.演習(動作改善)                     

 ①動作のムダの着眼とそのカイゼン

 ②ベストポジション

 ③レゴブロックによる組立演習

3.グループ討議と発表 

4.ラインバランシング

 ①ロット生産と1個流し生産のメリットとデメリット

 ②ラインバランス

 ③流れ改善の進め方

5.演習(流れ改善)

 ①現状の測定(バランス効率)

 ②カイゼン案の検討(バランス効率の向上)

 ③儲かるライン構築(省人化、少人化)

6.グループ討議と発表

 まとめ

ページトップへ