【8/1, 2開催】【シミュレータ研修】(地域活性化雇用創造プロジェクト:ロボット分野)
シミュレータ研修(8/1, 2開催)
川崎重工業製のロボットシミュレータ「K-ROSET」の使い方の研修
NIROは兵庫県の委託事業の一部として、ロボット導入や開発の人材を育成することを目的とした研修を実施しています。対象者は、兵庫県の製造業の従業員で、ロボット導入の具体的計画を有するか、既に導入済みの企業の方に限定します。
受講費用は「無料」です。
ロボットシミュレータは、ロボット導入の事前検討を3Dグラフィックを使用して行い、周辺機器との干渉確認やサイクルタイム検討を行うロボットシミュレータの研修を行います。シミュレータのソフトウェアは川崎重工業(株)製K-ROSETを使用しますので、受講者はソフトウェア所有者か、購入される方に限定します。希望者がいれば、duAroに使用する場合も簡単に紹介します。
※この研修のお申込みは締め切りました
◆日時:2022年8月1日(月)、2日(火)
◆場所:川崎重工業株式会社 西神戸工場ロボットスクール
(住所:〒651-2239 兵庫県神戸市西区櫨谷町松本234 川崎重工業西神戸工場 ロボット第1工場1階)
◆定員:5名 ◆お申込み締切:7/1(金)
◆研修内容
- 1日目
・ハンドリング:概要・コンセプト、事前準備
・ハンドリング:基本機能~レイアウト、プログラム、コントローラ~
・ハンドリング:基本実習 - 2日目
・ハンドリング:拡張機能~レイアウト、プログラム~
・ハンドリング:拡張実習
◆注意事項:雇用調査について
ロボット分野におけるNIROの支援事業は兵庫県の委託を受けて実施しています。その原資は厚生労働省の地域活性化雇用創造プロジェクトになります。研修を受けていただくには、地域活性化雇用創造プロジェクトへの申込みが必須です。自社が申し込みを済ませているかどうかは、兵庫県のホームページにてご確認ください。
このプロジェクトは雇用創造が最終目的です。雇用を義務付けるものではありませんが、正規従業員の新規雇用者(新卒採用、中卒採用、派遣従業員等の正社員化)に関して、調査にご協力いただくになりますので、ご留意ください。調査のためにいただいた情報は兵庫県と厚生労働省への報告のためにのみ使用します。
◆お問合せ:(公財)新産業創造研究機構 DX・ロボット部 Email:robot@niro.or.jp
※お問合せ等はメールにて受け付けております。