Loading...

お知らせ

【募集期間終了】【受講費無料】第5回 研修受講者募集案内(令和3年度 地域活性化雇用創造プロジェクト:航空・宇宙分野)(2021.12.3~12.24)

(1)事業目的


本プロジェクトでは、兵庫県下に事業所を有し、航空・宇宙産業の分野への新規参入や多角化を目指している企業(製造業)に対して必要な研修による支援を実施し、もって雇用創出を図ろうとしています。
 ・本研修の受講料は無料です。
 ・講師はNIROの選定した事業者に依頼します。

(2)今回募集する研修


・集合研修の2022年1・2月実施分(全4件)
 ・生産管理と工程管理

  ◆日時:2022年1月14日(金) 10:00~17:00
  ◆場所:神戸市内の会場
  ◆定員:15名   ◇講師:大西マネジメント・ソリューション
  ◇概要:「生産管理(production management)は財・サービスの生産に関する管理活動」とJISで定義
       されています。需要予測、生産計画、生産実施、生産統制をおこなう手続き及びその活動です。
       狭義には、生産工程における生産統制を意味し、工程管理とも言います。今回はこの工程管理の
      「生産計画」と「生産統制」に絞って基礎的知識を学びます。
  ◇内容:
   生産管理と工程管理とは
   ・生産計画での工数計画、負荷計画、日程計画の考え方
   ・生産計画の大日程計画、中日程計画、小日程計画の作り方
   ・設備配置の考え方
   ・個別生産と連続生産の生産統制の具体的な方法
   ・進度管理、余力管理、現品管理など
  ※対象:・生産管理部門の中堅~若手社員
      ・製造現場のリーダークラス
      ・製造部門管理者

  
 ・若年者の人材育成
  ◆日時:2022年1月25日(火) 14:00~16:45
  ◆場所:神戸市内の会場
  ◆定員:15名   ◇講師:はみんぐふる社会保険労務士法人 みやこ事務所
  ◇概要:近年の若者は「ゆとり世代」、「ミレニアム世代」、「デジタルネイティブ世代」などと呼ばれています。
      ワーク・ライフ・バランスを重視しプライベートを大切にする印象がある世代ですが、仕事を覚えること
      に対して意欲的な若者も多いものの、「仕事で失敗したくない」と回答する割合も多いです。
      仕事へのモチベーションは高いものの、失敗に対しての恐れが強く、一人での挑戦を促されるよりは上司と
      相談しながら仕事を進めたい”という若者像も垣間見え、大卒者の3割、高卒者の4割の方が、卒業後3年
      以内で離職している状況もあります。本研修ではカードワークを活用して、理想の職場づくりの支援ができ
      る人材づくりを目的とし、関係性の質を向上させるスキルの獲得、及び2022年4月から中小零細企業に
      も施行されますパワハラ防止法の実施対策ともなりえます。若年者の定着促進(離職防止)につなげ、企業
      の持続的成長を後押しします。心理メカニズムの理解から、それに陥らない自分自身へとワークショップ形
      式を通して頭と心の両面からアプローチし、自ら考え実践していただきます。若年層の労働力不足が懸念さ
      れる中、企業側は経営環境の変化にも対応しながら、若年者の人材育成について真正面から取り組む必要が
      あります。 
  ◇内容:
   ・基礎知識
   ・自己理解/他者理解/心理メカニズム、メンタルヘルス
   ・カードワーク/パズルワーク
   ・関係の質の向上、心理的安全性
   ・実践計画、行動指針
  ※対象:・若手が育つ前に辞めていく・・・と感じることのある中小零細企業、経営者層、リーダー、管理者の方々で、
       下記のように感じる方々
       1.業務が多忙で、育成の時間的余裕がない。
       2.上長等の育成能力や指導意識が不足している。
       3.人材育成が計画的・体系的に行われていない。
      ・組織全体のパフォーマンスの向上、メンタルヘルスの向上、離職の抑制、をお考えの企業様
 ・Nadcap審査準備
  ◆日時:2022年1月28日(金) 9:30~17:00
  ◆場所:神戸商工会議所会館 3階 第1会議室
  ◆定員:15名
  
  ◇講師:Performance Review Institute(PRI)
     (PRIはNadcapの審査・運営機関です)
     (講師は海外の方でリモート形式、PRI日本事務所にて逐次通訳を行います)
  ◇概要:本セミナーは、Nadcap審査を受審するにあたり、Nadcapプログラムにおける重要ポイントを、審査前、
      審査中、審査後の時系列順にレビューします。
      Nadcap認証取得/維持には、実際の技術審査への対応はもちろんのこと、プログラム全体につき正しい
      理解を持つことが必要となります。本セミナーでは、Nadcapに関わる担当者が必ず理解しておくべき重要
      ポイントを取り上げ、今後のNadcap審査対応がより確実かつスムーズなものとなることを目指します。
  ◇内容:
   1. 認証プロセス含むNadcapに関する一般知識
   2. 審査前の取り組み事項
   3. Nadcap審査内容
   4. 是正措置対応含む審査後の対応
   5.その他Nadcap審査対応に関し知っておくべき内容
  ※対象:・Nadcap新規取得予定の企業担当者の方
      ・Nadcap審査対応に関する正しい知識を取得ご希望の方
  *定員:15名
 ・航空機部品の機械加工の基礎と低コスト化
  ◆日時:2022年2月10日(木) 9:30~17:00
  ◆場所:神戸市内の会場
  ◆定員:15名
  ◇講師:ハヤセコンサル
  ◇概要:・航空機の機械部品は複雑形状のため加工が難しそうで、航空機への参入は敷居が高い。
      ・航空機の仕事をしたいのだけれど、提出した見積りは何倍も高いと言われ参入できない。
      ・航空機産業に参入したのだけれど、受注コストが厳しく対応に苦慮している。
       こういった企業向けに加工技術の概要や低コスト加工技術の具体的な事例を紹介し、
       航空機産業への参入容易化や参入後のコスト対応の一助とします。
  ◇内容:
   1.航空機部品の機械加工の基礎知識
     航空機の製造分担、航空機の機械加工部品、航空機部品や生産の特徴、図面&作業指示書、材料、設備、
     治工具、プロセス、機械加工の工程設計、設計変更&工程変更などを説明します。
   2.低コスト化具体事例
     素材選択、ワイヤカット、工程・段取り、製品外加工、切削パス、切削条件、非切削加工(エアーカット)、
     手仕上げ、品質改善など具体的事例を紹介します。
  ※対象:・対象企業
       航空機産業に参入したい企業や参入するもコスト対応で悩んでいる企業
      ・受講対象者
       経営者、工場長、生産技術者、製造技術者等

・集合研修について
 ・新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡大防止に努めたうえで実施します。
 ・1社当たりの受講者は最大2名までとします。
 ・申込人数が予定数超過の場合は、1社当たりの人数を削減するか先着順とする場合もある事をご了解願います。
 ・申込人数が最低数に満たない場合は開催できない場合もあります事をご了解願います。

(3)第5回 募集期間


2021年12月3日(金) ~ 12月24日(金)

(4)受講者条件


・兵庫県内に事業所のある企業(製造業)の従業員に限ります。
・研修修了後、レポートを提出いただきます。
・雇用創出の目的のプロジェクトですので、新規雇用に関する調査に回答協力をしていただくことが条件となります。
・兵庫県の「兵庫県地域活性化雇用創造プロジェクト」への入会(会費無料)が必要です。

(5)お問合せ先


事務局:公益財団法人 新産業創造研究機構 航空・宇宙総括部
担当:遠崎(えんざき)、朝日(あさひ)TEL: 078-306-6806 Email:enzaki@niro.or.jp
ページトップへ