【開催終了】令和3年度「産学官交流ミーティング」(2022.1.13 Web開催、2022.1.13~26 随時聴講)
テーマにより講演会と随時聴講(Web限定公開動画)の2方式で開催します
大学・高専等の機関で研究されているテーマのうち、兵庫県およびその近隣地域の企業で事業化、実用化、社会実装に結びつくことを期待できるテーマについて企業の方に分かり易く説明を行い研究機関と企業とのマッチングの機会を提供します。さらに大学・高専と企業との共同研究等への展開を通じて、企業の発展に貢献しようとするものです。
◇主催:(公財)新産業創造研究機構(NIRO)
◇参加機関:神戸大学、兵庫県立大学、甲南大学、神戸薬科大学、兵庫県立工業技術センター
※開催日当日オンラインで説明があります。説明後に質疑応答時間を設けます。
| 【 1/13(木) 講演会 】Web(Teams ウェビナー) | |
| 1/13(木)  10:00~10:40 【環境・エネルギー分野】 | |
| (1) | 持続可能社会実現のための珪藻の大量産生と販売 兵庫県立大学 産学連携・研究推進機構  | 
| (2) | アミノ多糖系バイオ凝集剤の微生物生産の事業化検証 兵庫県立大学 産学連携・研究推進機構  | 
| 1/13(木)  14:00~15:00 【健康・医療分野】 | |
| (3) | 高感度亜鉛および銅蛍光プローブの開発 神戸薬科大学 薬化学研究室 教授 奥田 健介 氏 | 
| (4) | 新規抗菌剤ターゲットの発見および抗酸化への応用 兵庫県立工業技術センター 材料・分析技術分部 | 
| (5) | 標識不要な単一高機能化細胞の評価・単離回収装置の開発 兵庫県立大学 産学連携・研究推進機構  | 
※開催期間中であれば、いつでも聴講可能です。質疑応答は、説明者とのメールによる連絡により行います。
| 【1/13(木)~1/26(水) 随時聴講 】Web(限定公開動画) | |
| 限定公開期間:1/13~1/26【環境・エネルギー分野】 | |
| (6) | 樹状分子の空間対称性を活用した熱電変換分子の創出 神戸大学 工学研究科 教授 石田 謙司 氏 | 
| 限定公開期間:1/13~1/26【健康・医療分野】 | |
| (7) | 滑舌,発声の改善を支援するシステム 甲南大学 知能情報学部 教授 北村 達也 氏 | 
TEL: 078-306-6806 Email:sangakukan@niro.or.jp




















